|
ショウジ ナオト
SHOJI NAOTO
庄司 直人 所属 朝日大学 保健医療学部健康スポーツ科学科 健康体力科学 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 英語 |
| 発行・発表の年月 | 2016/08 |
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | The Way to Use the Guidelines for Supporting Resilience Enhancement: From Verifying Effectiveness Using Before-After Comparison Test Design of Two Fitness Centers(査読付) |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | Advances in Social & Occupational Er+Q501gonomics |
| 掲載区分 | 国外 |
| 出版社・発行元 | Springer |
| 巻・号・頁 | pp.435-445 |
| 著者・共著者 | Naoto SHOJI, Takumi IWAASA, Yutaka NAKAJIMA, Motoki MIZUNO. |
| 概要 | フィットネスクラブを対象としたレジリエンス向上のための取り組みを支援するガイドラインを大手フィットネスクラブ2社の2店舗で使用し、その効果を事前事後比較デザインで検証した。その結果、一つの店舗ではポジティブな効果がみられ、もう一方の店舗ではネガティブな効果がみられた。両店舗の取り組みをヒアリングした結果、ポジティブな効果が得られた店舗では、店舗全体で取り組む内容を逐次共有し、全体のプロセスの改善として取り組みがなされていた。ネガティブな効果がみられた店舗では個人の能力開発として位置づけた取り組みがなされていた。本研究から、個人の能力開発としてではなく組織全体としての取り組みを行うことが効果をもたらすことが示唆された。 |