|
スワベ タケシ
SUWABE TAKESHI
諏訪部 武 所属 朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(口腔解剖学) 朝日大学 大学院 歯学研究科 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/12 |
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 細胞の誕生時期と傍腕核および孤束核における細胞の分布部位との関係 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 日本味と匂学会誌 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 22(3),255-256頁 |
| 担当範囲 | 実験、データ分析・解釈、執筆 |
| 著者・共著者 | 諏訪部武、安尾敏明、硲哲崇 |
| 概要 | ラットの傍腕核と孤束核は胎齢11~ 14日に誕生した細胞によって構成されていることが報告されている。本研究では胎齢11~14日に誕生した細胞が傍腕核と孤束核で均―に分布しているのか、あるいは誕生した日が同じ細胞は同じような部位に分布するのかを調べた。胎齢11日に誕生した細胞は傍腕核および孤束核の外側に、胎齢13日に誕生した細胞は比較的内側に分布し、胎齢12日に誕生した細胞は全体に分布していた。細胞誕生のタイミングが細胞の分布部位を決定する可能性が示唆された。 |