|
ツネカワ ヨシフミ
TSUNEKAWA YOSHIFUMI
常川 良史 所属 朝日大学 経営学部 経営学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2011/03 |
| 形態種別 | その他 |
| 標題 | コラム「価格のマジック」 |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | ビジネス企画学科HP |
| 掲載区分 | 国内 |
| 著者・共著者 | 常川良史 |
| 概要 | 行動経済学における「フレーミング効果」を具体的な事例を示しながら解説したもの。例えば、計算上は同じ割引幅であつても、割引率と割引額の表示方法によって、消費者が受ける印象には大差が生じる。また、多くの消費者は商品価値を価格によつて見極めており、その観点からは、売
値がいくらかというより、元値がヤヽくらかということのほうが重視される。これらを「価格のマジック」として解説している。 |