ゴトウ タカシ
GOTO TAKASHI
後藤 隆志 所属 朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 歯科麻酔学 朝日大学 大学院 歯学研究科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2020/01 |
形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
査読 | 査読あり |
標題 | アナフィラキシーの原因物質の特定に好塩基球活性化試験が 有用であった1症例 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 日本歯科麻酔学会雑誌 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | 48(1),4-6頁 |
著者・共著者 | ◎後藤隆志, 林真太郎, 津金裕子, 飯沼光生, 櫻井学 |
概要 | 9歳の男児。異常絞扼反射のため全身麻酔下に集中歯科治療が計画された。全身麻酔導入後、局所麻酔を行い、rubber dam sheetを装着して歯科治療を開始したところ、血圧低下(最低値 48/17 mmHg)と心拍数増加(最高値 137 回/分)を認めた。アナフィラキシーと診断してアドレナリンを投与したところ、循環虚脱は改善した。
原因物質を特定するためにbasophil activation tests (BAT)を行った。BATの結果、rubber dam sheetにて強陽性(3+)の結果を得たため、全身麻酔中に発症したアナフィラキシーの原因物質としてlatexが強く疑われた。後日、latexフリー対応下で全身麻酔を行ったところ、アナフィラキシーを発症することはなかった。BATは皮膚テストと並んでアナフィラキシー原因物質の検索のための有用なツールとして注目が集まっている。 |