|
オクヤマ カツシ
OKUYAMA KATSUSHI
奥山 克史 所属 朝日大学 歯学部 口腔機能修復学講座 歯科保存学(歯冠修復学) 朝日大学 大学院 歯学研究科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 英語 |
| 発行・発表の年月 | 2011/01 |
| 形態種別 | 研究論文(大学,研究機関等紀要) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | Measurement of strontium distribution in carious enamel and dentin around a fluoride-containing material |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | JAEA Takasaki Annual Report 2009,JAEA-Review 2010-065 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | pp.113-113 |
| 担当範囲 | 実験 |
| 著者・共著者 | ◎Komatsu H,Matsuda Y,Kijimura T,Okuyama K,yamamoto H,Iwami Y,Ebisu S,Nomachi M,Yasuda K,Satoh T,Kohka M |
| 概要 | う蝕抑制にフッ素の効果は知られているが,ストロンチウムの存在が歯質の再石灰化が促進されると言われている.本研究ではストロンチウムを含むフッ化物含有歯科材料を歯質に適用し,う蝕リスクの異なる2つのpHサイクリングに試料を供し,ストロンチウムの歯質への取り込みをマイクロPIXE/PIGEで測定,評価した.その結果,う蝕リスクの高い環境において表層から100µmまでの層で高い取り込みを示した. |