|
オカムラ キヌヨ
OKAMURA KINUYO
岡村 絹代 所属 朝日大学 保健医療学部看護学科 老年看護学 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2012/02 |
| 形態種別 | 研究論文 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 栄養教論を中核とした食育推進の現状と課題―愛媛県A町を事例として―(査読付き) |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 松山東雲短期大学研究論集 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 43,15-22頁 |
| 担当範囲 | 調査票の作成、データの分析、資料作成、執筆内容の確認 |
| 著者・共著者 | 鳴田さおり、若林良和、岡村絹代 |
| 概要 | A町内にあるB小学校全児童と保護者226名を対象に、食育に取り組む前後に自記式質問紙調査を実施し、食育の効果を明らかにした。その結果、給食を楽しいと捉えている児童は有意に増加し、残食率は低下した。朝食欠食率の低下や食事前後の挨拶の定着が見られ、栄養教諭が継続的に介入することの必要性を示唆した。 |