|
アライ カツユキ
ARAI KATSUYUKI
新井 克之 所属 朝日大学 留学生別科 日本語研修課程 職種 講師 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/03 |
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | いわゆる”実益”に結びつきにくい日本語学習の意味―グアテマラの学習者にPAC分析を用いて― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 海外日本語教育研究 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | (1),31-56頁 |
| 著者・共著者 | 新井 克之 |
| 概要 | 本稿は、日本語を習っても日本企業への就職や日本への留学の機会がほとんどない、つまり日本語を学ぶことが”実益”に結びつきにくい海外での日本語学習を行う意味と目的について考察する。日本人と日本語コミュニケーションを行う機会があまり存在しない中米グアテマラを調査対象地として現地調査を行った結果、学習者にとって日本語を学ぶことは、グアテマラとは異なった「異文化」を理解/学習することを意味していることが分かった。 |