|
オカムラ キヌヨ
OKAMURA KINUYO
岡村 絹代 所属 朝日大学 保健医療学部看護学科 老年看護学 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/04 |
| 形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 過疎・高齢化地域における高齢者食生活改善推進員の活動状況とバーンアウトに関する研究(査読付き) |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 日本食育学会誌 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 9(2),187-196頁 |
| 担当範囲 | 調査、執筆全般 |
| 担当区分 | 筆頭著者 |
| 著者・共著者 | 岡村絹代、若林良和、嶋田さおり、千葉しのぶ、小木曽真司 |
| 概要 | 食生活改善推進員(以下、食改)128名に対して、質問紙調査による食改の活動状況とバーンアウトの状況を調査・分析し、介護予防に寄与できる高齢者食改の活動のあり方を検討した。食改は活動に満足しており、自らのペースで学習しながら食改活動を行っていた。バーンアウトには陥っていなかったが、高齢者食改が多いことから活動時間や活動先を調整し、地域特性に着目した最少単位の活動を基本に、年代と情緒面の安定を図りながら、活動状況とバーンアウトの状況を定期的に評価する仕組みの確立が急務。 |