コダマ ヤスアキ
KODAMA YASUAKI
児玉 靖明 所属 朝日大学 経営学部 経営学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2023/03 |
形態種別 | 研究論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 高等学校学習指導要領の目指す英語教育の可視化-外部検定試験TOEFL Junior Standardを通して- |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 朝日大学一般教育紀要 |
掲載区分 | 国内 |
巻・号・頁 | (47),21-38頁 |
担当区分 | 筆頭著者 |
著者・共著者 | 児玉 靖明・亀谷 みゆき |
概要 | 新しい学習指導要領が,高等学校においては令和4年度から年次進行で実施されている。この学習指導要領では,生徒が「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力等」を身に付けることを目標とされており、外国語科において「外国語を使って何ができるようになるか」を明確にし,実際に「何ができるようになったのか」を見取る必要がある。本稿では,世界最大のテスト開発機関の一つであるETS(Educational Testing Service)が英語を学習する世界中の中学・高校生向けに開発したTOEFL Junior® Standardを,学習指導要領が目指す英語教育の観点から精察し,TOEFL Junior® Standardが日本の中学・高校生が学校で学ぶことによって身に付いた英語力を測るのに適したものであるかを考察した。 |