サコ ノリタカ
SAKO NORITAKA
硲 哲崇 所属 朝日大学 歯学部 口腔機能修復学講座 口腔生理学 朝日大学 大学院 歯学研究科 職種 教授 |
|
言語種別 | 英語 |
発行・発表の年月 | 2006/05 |
形態種別 | 研究論文(学術雑誌) |
査読 | 査読あり |
標題 | Acute suppression, but not chronic genetic deficiency, of c-fos gene expression impairs long-term memory in aversive taste learning |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | Proc. Natl. Acad. Sci. USA |
掲載区分 | 国外 |
巻・号・頁 | 103(18),pp.7106-7111 |
担当範囲 | 分担執筆、実験を分担して実施 |
著者・共著者 | Yasunobu Yasoshima,Noritaka Sako,Emiko Senba and Takashi Yamamoto |
概要 | 味覚嫌悪条件づけ学習の過程で脳内にc-fos遺伝子が発現することが知られている。本論文では、c-fosがこの学習に果たす役割を調べるために、c-fosアンチセンスで急性的にc-fosの働きを阻害した動物と、生得的にc-fosがノックアウトされている動物の両方に対する味覚嫌悪条件づけ学習能を行動学的手法により比較検討したものである。その結果、アンチセンスによる急性阻害では、学習は阻害されたが、ノックアウトマウスでは正常動物と同様に、学習は成立した。このことは、c-fosは味覚嫌悪条件づけ学習成立に必要なものの、慢性的に障害を受けている場合には、他の脳内機転が働くことを示唆している。 |