イワタ シュウスケ   IWATA SHUSUKE
  岩田 周介
   所属   朝日大学  歯学部 口腔機能修復学講座 口腔生理学
   職種   助教
発表年月日 2024/09/12
発表テーマ 絶水ラットの嫌悪性味溶液に対する摂取行動 ―味溶液の事前暴露による影響-
会議名 日本味と匂学会第58回大会
学会区分 全国学会
発表形式 ポスター
単独共同区分 共同
発表者・共同発表者 真部 いづみ, 山崎 真帆, 高橋 慎平, 岩田 周介, 安尾 敏明, 諏訪部, 河野 哲, 硲 哲崇
概要 昨年の本大会において、絶水状態にあるラットに嗜好性味溶液であるサッカリンナトリウム(Sacc) を提示しても、まずは味質を無視して渇水からの回復を優先させ、実験を重ねないと Sacc への嗜好が発生し ないことを報告した。そこで本研究では、提示する味溶液が忌避性味溶液である塩酸キニーネ(Q)の場合にも、やはり、実験を重ねないと忌避が発生しないのかどうかを絶水下の雄性 Wistar/ST ラットを用いて、5 日 間にわたり、0.3mM Q vs 蒸留水(DW)の 10 分間二瓶法を行った。摂取量は、2 分ごとに測定し定量化した。 また、Qに7日間事前暴露した場合の影響についても検討した。