|
オクヤマ カツシ
OKUYAMA KATSUSHI
奥山 克史 所属 朝日大学 歯学部 口腔機能修復学講座 歯科保存学(歯冠修復学) 朝日大学 大学院 歯学研究科 職種 教授 |
|
| 発表年月日 | 2016/03/19 |
| 発表テーマ | Evaluation of dentin-bound fluoride uptake from fluoride-containing dental materials |
| 会議名 | 45th Meeting of AADR(American association for dental research) |
| 学会区分 | 国際学会 |
| 発表形式 | ポスター |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 発表者・共同発表者 | Okuyama K,Matsuda Y,Yamamoto H,Komada Y,Abe M,Sano H,Tamaki Y |
| 概要 | フッ素によるう蝕抑制効果は歯質中のハイドロキシアパタイトのOH基がFに置換することによりフルオロアパタイトが形成されることで起きる。フッ化物材料から象牙質に取り込まれたフッ素のうちフルオロアパタイトに置換されているフッ素の量をμPIGE/PIXE法を使用して確認、検討した。その結果、フルオロアパタイトに置換されているフッ素の存在が確認でき、材料を7日間作用させた実験群は1日作用させた実験群に比べ、フルオロアパタイトに置換されないフッ素の割合が高いことが認められた。 |