|
スワベ タケシ
SUWABE TAKESHI
諏訪部 武 所属 朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(口腔解剖学) 朝日大学 大学院 歯学研究科 職種 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2025/09/09 |
| 発表テーマ | アスコルビン酸ナトリウムと塩化ナトリウムの摂取行動の違い |
| 会議名 | 日本味と匂学会第59回大会 |
| 主催者 | 大阪大学 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | ポスター |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 国名 | 日本 |
| 開催地名 | 大阪府豊中市 |
| 開催期間 | 2025/09/08~2025/09/10 |
| 発表者・共同発表者 | 安尾敏明、高橋慎平、岩田周介、諏訪部武、硲哲崇 |
| 概要 | 中性で塩味を呈するアスコルビン酸ナトリウム(AsANa)やNaClを用いて同様の行動解析を行なったところ、ビタミンC欠乏ラット(ODSラット)はAsANaに対しNaClと同程度の塩味嗜好性を示すが、長期間の両溶液に対する摂取行動には違いがある可能性、AsA欠乏時のAsANaに対する摂取行動は濃度により異なる可能性が示唆された。 |