(最終更新日:2022-04-25 10:05:29)
  タキガワ トシヤ   TAKIGAWA TOSHIYA
  滝川 俊也
   所属   朝日大学  歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(口腔解剖学)
   朝日大学  大学院 歯学研究科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
Developmental Biology, Oral biological science (キーワード:発生生物学、頭頸部の形態形成、口蓋形成、口腔生命科学、口腔解剖学) 
経歴
■ 学歴
1. 2005/03
(学位取得)
京都大学 博士(医学)
2. 1981/04~1987/03 朝日大学 歯学部 歯学科 卒業 歯学士
■ 職歴
1. 2013/04~ 朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(口腔解剖学) 教授
2. 2013/04~ 朝日大学 大学院 歯学研究科 教授
3. 2008/08~2013/03 朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(口腔解剖学) 講師
4. 2008/08~2013/03 朝日大学 大学院 歯学研究科 講師
■ 資格・免許
1. 1987/05 歯科医師免許
業績
■ 著書・論文歴
1. 著書  歯・口腔の構造 歯科衛生学シリーズ 歯・口腔の構造と機能 口腔解剖学・口腔組織発生学・口腔生理学  (共著) 2022/03
2. 著書  リッピンコット シリーズ
イラストレイテッド 解剖学  441-473頁 (共著) 2020/12
3. 著書  プロメテウス 解剖学アトラス 口腔・頭頸部 第2版 株式会社 医学書院 8-14頁 (共著) 2018/10
4. 著書  口腔解剖学  79-85頁 (共著) 2018/02
5. 著書  カラーアトラス 口腔組織発生学 第4版  7-32頁 (共著) 2016/03
全件表示(48件)
■ 学会発表
1. 2021/10/10 TGFβ3ノックアウトマウスにおけるEGFR阻害剤投与によるMAPKのリン酸化と口蓋裂の表現型の変化(第63回歯科基礎医学会学術大会)
2. 2020/03/26 TGFβ3 KOマウスの遺伝的背景に依存した口蓋裂表現型の多様性と口蓋突 起内側縁上皮細胞の消失能力との相関関係(第125回日本解剖学会総会・全国学術集会)
3. 2019/10/14 歯槽骨歯槽頂部の発生―歯根膜-固有歯槽骨連結部の形成は骨膜-皮質骨のそれとは異なる―(第61回歯科基礎医学会学術大会)
4. 2019/08/09 学修成果と相対順位の可視化による学生個々人の自己省察と学生同士の切磋琢磨の促進(2019年度ICT利用による教育改善研究発表会)
5. 2019/03/27 セメント芽細胞はアクアポリン1とENPP1との共発現を示す(第124回日本解剖学会総会・全国学術集会)
全件表示(61件)
■ 講師・講演
1. 2014/12 口蓋形成および口蓋裂発症における上皮–間葉分化転換とエピジェネティクス   〜細胞の運命は遺伝子だけで決まらない〜
2. 2013/10 顎・顔面形態形成における癒合現象と上皮細胞の分化  〜研究の原点から未踏の領域への挑戦まで、そして原点へ帰る〜
研究課題や受託研究
■ 科研費研究者番号
90263095