■ 現在の専門分野
会計学, 経営学 (キーワード:統合報告書、経営診断、事業承継、クラウドファンディング)
|
|
■ 担当経験のある科目
1. |
会計学入門(朝日大学)
|
2. |
監査論(朝日大学)
|
3. |
金融論(朝日大学)
|
4. |
中小企業論(朝日大学)
|
5. |
FP入門(朝日大学)
|
6. |
財務諸表論(朝日大学)
|
7. |
事業計画(朝日大学)
|
8. |
資金計画演習(朝日大学)
|
9. |
経営データ分析(朝日大学)
|
10. |
企業の会計(朝日大学)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
経歴 |
■ 学歴
|
■ 職歴
1.
|
2014/04~
|
朝日大学 経営学部 経営学科 教授
|
2.
|
2012/04~2014/03
|
朝日大学 経営学部 経営学科 准教授
|
3.
|
2008/04~2012/03
|
朝日大学 経営学部 ビジネス企画学科 准教授
|
4.
|
2003/04~2008/03
|
朝日大学 経営学部 ビジネス企画学科 講師
|
|
■ 資格・免許
1. |
2004/04 |
中小企業診断士
|
2. |
2017/09/26 |
公認会計士
|
3. |
2019/11/12 |
1級ファイナンシャルプランニング技能士
|
|
業績 |
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
継承する地域・創造する地域 (共著) 2024/03
|
2.
|
著書
|
地域産業の経営革新と流通・マーケティング戦略 (共著) 2024/02
|
3.
|
著書
|
地域産業のイノベーションと流通戦略 (共著) 2020/10
|
4.
|
論文
|
大学の会計教育からみた高大連携教育のあり方 商業教育論集 31,97-104頁 (単著) 2021/03
|
5.
|
論文
|
中小企業における経営手法の承継のモデル化の試み 企業経営研究 (12) (単著) 2019/11
|
6.
|
論文
|
道の駅における地場加工食品の販売 日本産業経済学会 (単著) 2019/03
|
7.
|
論文
|
営業キャッシュフローにおける調整項目としての特別損益の機能 朝日大学経営論集 27,9-21頁 (単著) 2013/03
|
8.
|
論文
|
経営診断における財務諸表の意義 産業経済研究 (11),49-60頁 (単著) 2011/03
|
9.
|
論文
|
中小企業の再生における財務上のボトルネック 産業経済研究 (10),147-163頁 (単著) 2010/03
|
10.
|
論文
|
組織の方向づけと管理 産業経済研究 (8),59-71頁 (単著) 2008/03
|
11.
|
論文
|
経営学教育におけるワークショップ型授業の有効性 経営論集 (22),31-44頁 (単著) 2008/03
|
12.
|
論文
|
バランス・スコアカードによる企業変革 産業経済研究 (7),107-116頁 (単著) 2007/03
|
13.
|
論文
|
中小製造業の東アジア進出に伴う課題 企業経営研究 (9),87-98頁 (単著) 2006/05
|
14.
|
論文
|
中小企業診断におけるバランス・スコアカードの活用 産業経済研究 (6),71-84頁 (単著) 2006/03
|
15.
|
論文
|
中小企業の資金調達における資産流動化の有効性 産業経済研究 (4),25-38頁 (単著) 2004/03
|
16.
|
論文
|
フランチャイズビジネスにおける投資判断の研究 経営情報学科 修士論文要旨集 (単著) 2003/03
|
17.
|
その他
|
岐阜県における農産物直売所に関する調査研究 18,41-25,50頁 (共著) 2012/01
|
18.
|
その他
|
岐阜県の農商工連携と地域活性化の調査研究 30-52頁 (共著) 2011/01
|
19.
|
その他
|
岐阜県における中小企業の事業承継に関する調査・研究 (共著) 2010/02
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
所属学会・社会における活動等 |
■ 所属学会
|
■ 社会における活動
|
■ 委員会・協会等
|
研究課題や受託研究 |
■ 科研費研究者番号
|
ホームページ ・メールアドレス |
■ メールアドレス
|