photo
    (最終更新日:2024-11-11 16:24:34)
  ムラハシ タケシ   MURAHASHI TAKESHI
  村橋 剛史
   所属   朝日大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
会計学, 経営学 (キーワード:統合報告書、経営診断、事業承継、クラウドファンディング) 
■ 担当経験のある科目
1. 会計学入門(朝日大学)
2. 監査論(朝日大学)
3. 金融論(朝日大学)
4. 中小企業論(朝日大学)
5. FP入門(朝日大学)
全件表示(10件)
経歴
■ 学歴
1. 1982/04~1987/03
■ 職歴
1. 2014/04~ 朝日大学 経営学部 経営学科 教授
2. 2012/04~2014/03 朝日大学 経営学部 経営学科 准教授
3. 2008/04~2012/03 朝日大学 経営学部 ビジネス企画学科 准教授
4. 2003/04~2008/03 朝日大学 経営学部 ビジネス企画学科 講師
■ 資格・免許
1. 2004/04 中小企業診断士
2. 2017/09/26 公認会計士
3. 2019/11/12 1級ファイナンシャルプランニング技能士
業績
■ 著書・論文歴
1. 著書  継承する地域・創造する地域   (共著) 2024/03
2. 著書  地域産業の経営革新と流通・マーケティング戦略   (共著) 2024/02
3. 著書  地域産業のイノベーションと流通戦略   (共著) 2020/10
4. 論文  大学の会計教育からみた高大連携教育のあり方 商業教育論集 31,97-104頁 (単著) 2021/03
5. 論文  中小企業における経営手法の承継のモデル化の試み 企業経営研究 (12) (単著) 2019/11
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. 2024/06/09 人的資本の適切な開示方法(日本マネジメント学会第89回全国大会)
2. 2024/03/09 購入型クラウドファンディングの最近の動向(日本産業経済学会第89回研究例会)
3. 2023/05/21 人的資本などの非財務情報の開示のあり方について(日本マネジメント学会第64回中部部会)
4. 2022/03/26 中小製造業における効果的な連携のあり方(日本産業経済学会第86回研究例会)
5. 2021/05/01 役員報酬の開示によるコーポ レート・ガバナンスへの寄与(日本マネジメント学会中部部会)
全件表示(31件)
■ 講師・講演
1. 2022/01/28 チャンスをとらえ、創業する
2. 2020/12/18 新型コロナウイルス時代の創業(岐阜市)
3. 2019/10/28 人生100年時代の創業計画(岐阜市)
4. 2018/10/29 役立つ創業計画の作り方(岐阜市)
5. 2017/10/30 起業における留意点(岐阜市)
全件表示(28件)
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2003/05~ 日本産業経済学会
2. 2019/04~2022/03 ∟ 副会長
3. 2022/04~ ∟ 会長
4. 2006/06~ 日本経営診断学会
5. 2016/09~2020/09 ∟ 理事
全件表示(13件)
■ 社会における活動
1. 2020/06 これからの時代に備えた 新しいお金の 貯め方、残レ方
2. 2019/08 創業をテーマに朝日大教授講義
■ 委員会・協会等
1. 2015/06/01~2023/05/31 岐阜市事業創造支援補助金審査委員会 委員長
2. 2018/04/01~2025/03/31 羽島市公共施設等検討委員会 委員
3. 2017/08/01~2022/07/31 岐阜市商工観光部指定管理者評価委員会 委員
4. 2022/02/15~ 岐阜市役所南庁舎跡活用事業者審査委員会委員 委員
5. 2015/06/01~2019/05/31 岐阜市インキュベーション施設入居審査委員会 委員長
全件表示(6件)
研究課題や受託研究
■ 科研費研究者番号
30367560
ホームページ ・メールアドレス
■ メールアドレス
  kyoin_mail