(最終更新日:2025-05-01 18:32:06)
  ナガナワ コウスケ   NAGANAWA KOSUKE
  長縄 鋼亮
   所属   朝日大学  歯学部 口腔病態医療学講座 口腔外科学
   朝日大学  大学院 歯学研究科
   職種   講師
■ 担当経験のある科目
1. 6年領域H授業(朝日大学歯学部歯学科)
2. 口腔外科Ⅰ(朝日大学歯学部歯学科 3年)
3. 口腔外科学Ⅱ(朝日大学歯学部歯学科4年生)
経歴
■ 学歴
1. 2009/04~2013/03 朝日大学大学院 歯学研究科 歯学専攻 博士課程修了 博士(歯学)
2. 2001/04~2007/03 朝日大学 歯学部 歯学科 卒業 学士(歯学)
■ 職歴
1. 2021/04~ 朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 口腔外科学 講師
2. 2021/04~ 朝日大学 大学院 歯学研究科 講師
3. 2019/04~2020/01 北京大学口腔医学院 第四病区
4. 2015/04~2017/03 がん研有明病院 頭頸科
5. 2013/04~2021/03 朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 口腔外科学 助教
全件表示(7件)
■ 資格・免許
1. 2014/04 日本口腔外科学会 認定医
2. 2007/05 歯科医師免許
業績
■ 著書・論文歴
1. 論文  顎顔面補綴治療の機能評価を再考する 顎顔面補綴治療における摂食嚥下機能評価 顎顔面補綴 46(2),30-34頁 (共著) 2023/12
2. 論文  COVID-19 was twice detected before and after tongue cancer surgery, and
managed perioperatively with remdesivir: A case report Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology 1-6頁 (共著) 2023/07
3. 論文  重症型成長ホルモン分泌不全および口蓋裂を伴った18P-症候群の治療経験 日本小児口腔外科学会 33(1),51-57頁 (共著) 2023/06
4. 論文  BRAFV600E変異を認めたエナメル上皮癌の1例 日本口腔外科学会 69(4),25-29頁 (共著) 2023/04
5. 論文  下顎枝部に広範な顎骨吸収を呈した顎嚢胞に対し形態温存が可能であった治療経験 岐阜歯科学会 49(3),163-174頁 (共著) 2023/02
全件表示(30件)
■ 学会発表
1. 2025/05/15 MRONJの診断におけるCT画像とMRI画像の有用性
2. 2025/05/15 舌尖部に生じた顆粒細胞腫の1例
3. 2025/02/28 関節リウマチ患者の舌に生じたEBV陽性皮膚粘膜潰瘍を疑う1例
4. 2025/02/27 口腔がん患者における術前術後の口腔機能の検討
5. 2025/02/27 腓骨による下顎再建後のmalunion発生リスク因子とその対策 -2施設による検討-
全件表示(50件)
■ 講師・講演
1. 2025/02/09 『 周術期 どこまでやろう 歯科治療 』(山梨県甲府)
2. 2024/10/05 口の中の痛み それは本当に虫歯の痛みですか?
3. 2024/03/03 これだけは押さえておきたい口腔外科医からみた 周術期口腔機能管理 ~良好な医科歯科連携構築のために~
4. 2023/11/19 スムーズな病診連携の構築
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2024/04 アジア口腔顎顔面外科学会
研究課題や受託研究
■ 科研費研究者番号
50712452
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   化学療法抵抗性の頭頸部腫瘍を伴う患者でニボルマブが化学療法を著効する仕組みの 解明 基盤研究C