photo
    (最終更新日:2025-04-30 18:54:39)
  サトウ ケイタロウ   SATOH KEITARO
  佐藤 慶太郎
   所属   朝日大学  歯学部 口腔感染医療学講座 歯科薬理学
   朝日大学  大学院 歯学研究科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
常態系口腔科学, 医療薬学, 薬理学, 医化学, 病態医化学, 常態系口腔科学, 病態系口腔科学, 細胞生物学, 消化器内科学 (キーワード:耳下腺、膵外分泌腺、開口放出、アミラーゼ、MARCKS)  Link
■ 担当経験のある科目
1. 薬理学(朝日大学 歯学部)
2. 薬理学(明海大学 歯学部)
3. 薬理学(千葉大学 看護学部)
4. 薬理学(朝日大学 保健医療学部)
5. 薬理学(明海大学 保健医療学部)
全件表示(15件)
経歴
■ 学歴
1. 2005/04~2009/03 日本大学大学院 松戸歯学研究科 歯学専攻 博士課程修了 博士(歯学)
2. 1999/04~2005/03 日本大学 松戸歯学部 歯学科 卒業 学士(歯学)
■ 職歴
1. 2024/04~ 朝日大学 歯学部 口腔感染医療学講座 歯科薬理学 教授
2. 2024/04~ 朝日大学 大学院 歯学研究科 教授
3. 2020/04~2024/03 明海大学 歯学部 病態診断治療学講座 薬理学 准教授
4. 2020/04~2024/03 明海大学 大学院 歯学研究科 准教授
5. 2018/04~2020/03 朝日大学 歯学部 口腔感染医療学講座 歯科薬理学 准教授
全件表示(9件)
■ 資格・免許
1. 2025/01 生理学卓越エデュケーター
2. 2024/01 薬理学エデュケーター
3. 2016/01 抗菌化学療法認定歯科医師
4. 2015/01 生理学エデュケーター
5. 2005/05 歯科医師免許
受賞学術賞・取得特許
■ 受賞学術賞
1. 2021/11 日本唾液腺学会奨励賞
2. 2021/06 明海歯科医学会最優秀賞
3. 2013/12 獨協医科大学 関湊賞
4. 2013/09 歯科基礎医学会 歯科基礎医学会賞(現・奨励賞)
5. 2013/02 Salivary Glands and Exocrine Biology Poster Talk
全件表示(7件)
教育上の能力に関する事項
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2024/04~ Web講義コンテンツの充実と活用
2. 2024/04~ 学生生活に関する指導も含めた個人指導時間の確保
3. 2024/04~ 実習手技を解説するビデオ教材の制作と予習・復習への活用
業績
■ 著書・論文歴
1. 著書  シンプル歯科薬理学 第3版  82-84頁 (共著) 2023/02
2. 著書  解る!歯科薬理学 第3版  234-236頁 (共著) 2022/03
3. 著書  エース薬理学 第1版  208-211頁 (共著) 2020/08
4. 著書  シンプル歯科薬理学 第2版  90-93頁 (共著) 2019/03
5. 論文  Antiferroptotic properties of allicin and related organosulfur compounds-diallyl disulfide and diallyl trisulfide-from Garlic Food and Chemical Toxicology 195,115124頁 (共著) 2025/01
全件表示(49件)
■ 学会発表
1. 2025/03 マウス膵外分泌腺房細胞におけるCDC42欠損が分泌機能に及ぼす影響(APPW2025 第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会)
2. 2025/03 耳下腺腺房細胞のcAMP依存性アミラーゼ開口放出を調節するMARCKSタンパク質(APPW2025 第130回日本解剖学会・第102回日本生理学会・第98回日本薬理学会 合同大会)
3. 2025/02 ヒト皮膚細胞の生理的濃度における尿酸の効果(第58回日本痛風・尿酸核酸学会)
4. 2024/11 ロテノンを鼻腔内投与したパーキンソン病モデルマウスにおける消化管障害の有無(第66回歯科基礎医学会)
5. 2024/11 若齢マウスと高齢マウスにおける耳下腺CD36の唾液分泌への関与(第66回歯科基礎医学会)
全件表示(128件)
■ 講師・講演
1. 2013/09/28 「医師」として働くということ ~キャリアデザインの描き方~
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2006/04~ 歯科基礎医学会
2. 2020/04~ ∟ 代議員
3. 2024/10~ ∟ 総務委員会委員
4. 2006/01~ 日本生理学会
5. 2017/04~ ∟ 評議員
全件表示(13件)
研究課題や受託研究
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/04~  シグナルスイッチとして作動するインテグリンの唾液腺ブランチング形成調節機構 基盤研究(C) 
2. 2025/04~  味覚センサーを起点とする食調節系における抗酸化ビタミンの動態と機能解明 基盤研究(C) 
3. 2024/04~  ドライマウス・ドライアイにおけるサケ鼻軟骨由来プロテオグリカンの有効性評価 企業からの受託研究 
4. 2024/04~  新規塩素チャネルTtyh3分子の交感神経性唾液分泌における役割の解明 基盤研究(C) 
5. 2023/04~  消化器官における糖代謝の調節因子としてみた1,5-AG機能の解明:加齢随伴性を念頭に 基盤研究(C) 
全件表示(14件)
■ 外部研究者ID
orcID 0000-0003-4921-6753
ホームページ ・メールアドレス
■ ホームページ
   朝日大学歯学部 口腔感染医療学講座 歯科薬理学分野