教員紹介
教員紹介 トップぺージ
経歴
学歴
職歴
資格・免許
受賞学術賞・取得特許
受賞学術賞
業績
著書・論文歴
学会発表
所属学会・社会における活動等
所属学会
研究課題や受託研究
科研費研究者番号
研究課題・受託研究・科研費
ホームページ ・メールアドレス
メールアドレス
(最終更新日:2025-06-30 16:44:45)
シミズ ユウタ
SHIMIZU YUTA
清水 雄太
所属
朝日大学 歯学部 口腔感染医療学講座 歯周病学
職種
助教
経歴
■
学歴
1.
2016/04~2020/03
朝日大学大学院 歯学研究科 歯周病学専攻 博士課程修了 博士(歯学)
2.
2009/04~2015/03
朝日大学 歯学部 歯学科 卒業 学士(歯学)
■
職歴
1.
2020/04~
朝日大学 歯学部 口腔感染医療学講座 歯周病学 助教
2.
2016/06~
岐阜大学大学院医学系研究科 生命原理学 再生機能医学分野 研究員
■
資格・免許
1.
2024/10
日本歯周病学会 専門医
2.
2022/06
日本歯科保存学会 専門医
3.
2021/05
日本歯周病学会 認定医
4.
2020/02
歯科医師臨床研修指導医
5.
2019/12
日本再生医療学会 認定医
6.
2018/11
日本歯科保存学会 認定医
7.
2015/03
歯科医師免許
5件表示
全件表示(7件)
受賞学術賞・取得特許
■
受賞学術賞
1.
2025/06
日本歯科保存学会 2024年度 年間優秀論文賞 (歯周病学分野)
2.
2025/05
第110回アメリカ歯周病学会共催日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会2024年大会 「Clinical research部門」最優秀賞
3.
2024/04
WILEY Top Cited Article 2022-2023 - JOUNAL OF PERIODONTAL RESEARCH -
4.
2023/03
WILEY Top Downloaded Article - JOUNAL OF PERIODONTAL RESEARCH -
5.
2022/03
第21回日本再生医療学会総会 ショートプレゼンテーション賞「口腔・呼吸器・血液1」 (ヒト歯髄細胞エクソソームは歯周炎の進行を抑制する)
業績
■
著書・論文歴
1.
著書
インプラント周囲疾患 診断・予防・対処法 (共著) 2025/06
2.
論文
Correlation Between Gingival Crevicular Fluid Matrix metalloproteinases and Tissue inhibitors of metalloproteinases Expression and Clinical Parameters in Periodontal Disease Classification (2017) Operative Dentistry, Endodontology and Periodontology (共著) 2024/12
3.
論文
特別企画 インプラント周囲疾患発症や進行にインプラント表面構造は影響するのか? Quintessence DENTAL Implantology 31(2),123-128頁 (共著) 2024/03
4.
論文
メトホルミン局所投与による高齢者歯周炎予防効果の検討 日本歯科保存学会誌 (共著) 2023/02
5.
論文
Porphyromonas gingivalis の口腔感染がコラーゲン誘発関節炎モデルマウスの脊椎に及ぼす影響 日本歯科保存学会 (共著) 2022/02
6.
論文
Exosomes from dental pulp cells attenuate bone loss in mouse experimental periodontitis. Journal of Periodontal Research 57(1),pp.162-172 (共著) 2022/01
7.
論文
歯学部生の学業成績とソーシャルジェットラグおよびクロノタイプとの関連 日本睡眠歯科学会 (共著) 2022/01
8.
論文
Prophyromonas gingivalis由来LPS局所投与が加齢マウスの歯周組織に及ぼす影響. 日本歯科保存学会誌 (共著) 2020/08
9.
論文
歯髄細胞由来エクソソームによるLPS誘導性歯周炎に対する緩和効果. (単著) 2020/03
10.
論文
FGF2-reponsive genes in human dental pulp cells assessed using a rat spinal cord injury model.Journal of Bone and Mineral Metabolism. Journal of Bone and Mineral Metabolism 37(3),pp.467-474 (共著) 2019/05
11.
論文
インプラント体埋入部に近接する骨欠損への炭酸含有アパタイトbFGF複合体の応用. 岐阜歯科学会誌 45(3),165-173頁 (共著) 2019/02
12.
論文
重度歯周炎患者の血中サイトカインと歯周組織検査値との関係. 岐阜歯科学会誌 45(2),123-128頁 (共著) 2018/10
5件表示
全件表示(12件)
■
学会発表
1.
2025/10
上顎前歯部抜歯即時インプラント埋入における唇側骨保存への対応策(第55回日本口腔インプラント学会学術大会)
2.
2025/06
朝日大学歯科衛生士専門学校における口臭の意識調査(日本口臭学会第16回学術大会)
3.
2024/11
Correlation between MMP/TIMP expression in gingival crevicular fluid and clinical parameters in the classification (2017) of periodontal disease(The 110th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology)
4.
2024/11
患者教育の大切さを実感した広汎型慢性歯周炎StageⅢ GradeBの一症例(第18回日本歯周病学会中部地区大学 日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
5.
2024/11
歯周病分類(2017)における歯肉溝浸出液のMMP/TIMP発現とクリニカルパラメータとの相関性(第18回日本歯周病学会中部地区大学 日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
6.
2024/10
アナターゼ型チタンディスクへの紫外線照射による歯周病原細菌の殺菌効果(第67回秋季日本歯周病学会学術大会)
7.
2024/10
実験的歯周炎モデル加齢マウスの腓腹筋におよぼす影響(第67回秋季日本歯周病学会学術大会)
8.
2024/07
VSC中のCH
3
SH濃度と歯周病における臨床検査値の相関性(第15回日本口臭学会学術大会)
9.
2024/06/19
はじめてのインプラント治療〜診断・埋入〜(第8回岐阜大学口腔外科インプラントスタディークラブ)
10.
2024/05
a-PDTによるマウス歯周炎発症モデルを用いた歯周炎抑制効果の検討(第67回春季日本歯周病学会学術大会)
11.
2024/05
Grade分類における歯肉溝滲出液バイオマーカーとクリニカルパラメータとの相関性(第67春季日本歯周病学会学術大会)
12.
2024/03
マウス歯周炎モデルを用いた歯髄細胞エクソソーム精製方法の検討(第23回日本再生医療学会総会)
13.
2024/03
米糊粉細胞由来エクソソーム様ナノ粒子は歯周炎の進行を抑制する(第23回日本再生医療学会総会)
14.
2023/11
歯周基本治療と禁煙支援を行い良好な口腔衛生状態を確立した一症例(第17回日本歯周病学会中部地区大学 日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
15.
2023/11
歯周疾患進行に伴う口腔内臨床パラメーターと CH3SH(メチルメルカプタン)濃度の 相関性(第17回日本歯周病学会中部地区大学 日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
16.
2023/07
ブロックチェーンを用いたヒト歯髄細胞・iPS細胞の流通・製造追跡システム「ShizuiNet」(第41回日本骨代謝学会学術大会)
17.
2023/05
歯周炎患者のstagingとメチルメルカプタン濃度(第66回春季日本歯周病学会学術大会)
18.
2023/05
歯肉溝滲出液中のバイオマーカーとPISAに基づく 歯周病態に準じた客観的診断法の確立(第66回春季日本歯周病学会学術大会)
19.
2022/10
5枚法口腔内写真データを用いたAIによるPISAの評価(第16回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
20.
2022/10
実験的歯周炎モデルマウスの筋肉に及ぼす影響(第16回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
21.
2022/09
実験的歯周炎モデルマウスの腓腹筋に及ぼす影響(第65回秋季日本歯周病学会学術大会)
22.
2022/06
口腔内画像データを用いたAIによる歯肉炎症の評価(第65回春季日本歯周病学会学術大会)
23.
2022/06
朝日大学医科歯科医療センターにおけるリグロス
R
を用いた歯周組織再生療法の治療後調査(第65回春季日本歯周病学会学術大会)
24.
2022/03
ヒト歯髄細胞エクソソームは歯周炎の進行を抑制する(第21回日本再生医療学会総会)
25.
2021/11
ヒト歯髄細胞エクソソームは歯周炎の進行を抑制する(第15回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
26.
2021/11
ヒト歯髄細胞由来iPS細胞からのエクソソーム精製(第57回 口腔組織培養学会)
27.
2021/10
メトホルミンによる歯周炎進行予防効果の検討 -2. 正常歯周組織へのメトホルミン投与の効果-(第64回秋季日本歯周病学会学術大会)
28.
2021/05
歯髄細胞エクソソームは歯周炎の進行を抑制する(第64回春季日本歯周病学会学術大会)
29.
2021/03
iPS細胞からのエクソソーム精製(第20回日本再生医療学会総会)
30.
2020/11
Exosomes from dental pulp cells can suppress periodontitis symptoms(第106回アメリカ歯周病学会共催日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会2020年大会)
31.
2020/10
メトホルミンによる歯周炎進行予防効果の検討 -1. 正常歯周組織へのメトホルミン投与の効果-(第63回秋季日本歯周病学会学術大会)
32.
2020/03
歯髄細胞由来エクソソームのLPS誘導性歯周炎モデルでの評価(第19回日本再生医療学会総会)
33.
2020/03
畳み込みニュートラルネットワークを用いた培養歯髄細胞密度評価法:ShizuiAI(第19回日本再生医療学会)
34.
2019/11
歯髄細胞由来エクソソームによるLPS誘導性歯周炎の抑制効果(第14回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
35.
2019/10
HLAハプロタイプホモ歯髄細胞由来エクソソームの特性評価および生物学的効果(第62回秋季日本歯周病学会学術大会)
36.
2019/06
HLAハプロタイプホモ歯髄細胞およびiPS細胞由来エクソソームの特性化およびmiRNA発現比較(第150回春季日本歯科保存学会学術大会)
37.
2019/04
Characterization and miRNA expression profiles of exosomes from HLA homozygous haplotype dental pulp cells and iPS cells(ANNUAL MEETING ISEV 2019)
38.
2019/03
HLAハプロタイプホモiPS細胞からのエクソソーム精製(第18回日本再生医療学会総会)
39.
2018/11
HLA allele selective genome editing in human iPS cells using ZFN(第66回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会)
40.
2018/11
HLAハプロタイプホモiPS細胞からのエクソソーム精製(第13回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
41.
2018/11
ZFNを用いたヒト歯髄細胞におけるHLAエディティングとiPS細胞の樹立(第13回日本歯周病学会中部地区大学・日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会)
42.
2018/10
Effect of UV irradiation of titanium and zirconia on cultured cells(第104回アメリカ歯周病学会共済日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会2018年大会)
43.
2018/10
HLA genome editing in human dental pulp cells using ZFN(第104回アメリカ歯周病学会共催日本歯周病学会・日本臨床歯周病学会2018年大会)
44.
2018/09
bFGFと炭酸含有アパタイト多孔体複合体のインプラント周囲骨欠損への応用(第48回 日本口腔インプラント学会学術大会)
45.
2018/07
HLAハプロタイプホモiPS細胞からのエクソソーム精製(第36回日本骨代謝学会学術大会)
46.
2018/03
ヒト歯髄細胞におけるHLAアリル選択的なゲノムエディティング(第17回日本再生医療学会総会)
47.
2017/09
Er:YAGレーザーを用いてインプラント周囲炎の治療を行った一症例(第29回日本レーザー歯学会)
48.
2017/06
Porphyromonas gigngivalis口腔感染はコラーゲン誘発関節炎モデルマウスの脊椎を悪化させる(第146回春季日本歯科保存学会学術大会)
49.
2016/10
Porphyromonas gingivalis 口腔感染はコラーゲン誘発関節炎モデルマウスの関節を悪化させる(第145回秋季日本歯科保存学会学術大会)
50.
2016/10
Porphyromonas gingivalis口腔感染はコラーゲン誘発関節炎モデルマウスの関節を悪化させる(第59回秋季日本歯周病学会学術大会)
5件表示
全件表示(50件)
所属学会・社会における活動等
■
所属学会
1.
2023/07~
日本臨床歯周病学会
2.
2020/08~
岐阜歯科学会
3.
2018/08~
日本口腔インプラント学会
4.
2017/05~2023/02
日本レーザー歯学会
5.
2016/11~
日本再生医療学会
6.
2016/05~
日本歯周病学会
7.
2016/05~
日本歯科保存学会
5件表示
全件表示(7件)
研究課題や受託研究
■
科研費研究者番号
30875901
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2023/04~2024/03
歯周病がサルコペニアにおよぼすメカニズムの解明 基盤研究(C)
2.
2023/04~2027/03
歯肉溝滲出液中のバイオマーカーとPISAに基づく歯周病態に準じた客観的診断法の確立 若手研究
3.
2022/10~2023/03
歯周病新分類の病態に準じた唾液性状と歯周組織炎症状態との相関性の解明 その他の補助金・助成金
4.
2021/08~2022/03
歯周病新分類に基づいた歯周病重症度と咀嚼機能および唾液性状の関連性についての臨床研究 その他の補助金・助成金
ホームページ ・メールアドレス
■
メールアドレス