教員紹介
教員紹介 トップぺージ
現在の専門分野
担当経験のある科目
経歴
学歴
職歴
資格・免許
受賞学術賞・取得特許
受賞学術賞
業績
著書・論文歴
学会発表
所属学会・社会における活動等
所属学会
社会における活動
研究課題や受託研究
科研費研究者番号
研究課題・受託研究・科研費
(最終更新日:2025-11-17 08:17:32)
サクラヤ トウマ
SAKURAYA TOHMA
櫻屋 透真
所属
朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(解剖学)
職種
講師
■
現在の専門分野
解剖学, リハビリテーション科学 (キーワード:肉眼解剖学, 比較解剖学)
■
担当経験のある科目
1.
解剖学(朝日大学歯学部)
2.
解剖学実習(朝日大学歯学部)
3.
組織学(朝日大学歯学部)
4.
組織学実習(朝日大学歯学部)
5.
歯科医学研究入門(朝日大学歯学部)
6.
形態機能学Ⅱ(朝日大学保健医療学部看護学科)
7.
解剖学(朝日大学歯科衛生士専門学校)
5件表示
全件表示(7件)
経歴
■
学歴
1.
2021/03~2024/03
神戸大学 保健学研究科 保健学専攻 リハビリテーション科学領域 生体構造学分野 博士課程修了 博士 (保健学)
2.
2019/04~2021/03
神戸大学 保健学研究科 保健学専攻 リハビリテーション科学領域 生体構造分野 修士課程修了 修士(保健学)
3.
2015/04~2019/03
神戸大学 医学部 保健学科 理学療法学専攻 卒業 学士 (保健学)
■
職歴
1.
2025/03~
朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(解剖学) 講師
2.
2021/04~2025/02
朝日大学 歯学部 口腔構造機能発育学講座 口腔解剖学(解剖学) 助教
■
資格・免許
1.
2024/07
日本解剖学会認定二級解剖技術者
2.
2024/04/01
登録理学療法士 (日本理学療法士協会)
3.
2019/03
理学療法士
受賞学術賞・取得特許
■
受賞学術賞
1.
2025/07
日本霊長類学会 第41回日本霊長類学会大会 最優秀口頭発表賞 (ヒト・チンパンジー・オランウータンの短趾屈筋における比較解剖学的研究)
2.
2024/07
日本霊長類学会 第40回日本霊長類学会大会 優秀口頭発表賞 (ヒトとオランウータンにおける足趾屈筋群の比較解剖学的研究)
3.
2023/03
日本解剖学会 第128回日本解剖学会総会・全国学術集会 優秀発表賞 (霊長類種間におけるヒラメ筋支配神経筋内分布の比較三次元的解析)
4.
2022/03
第127回日本解剖学会総会・全国学術集会 第15回肉眼解剖トラベルアワード(献体協会賞) (ヒト上科におけるヒラメ筋支配神経筋内分布の比較解剖学的研究)
5.
2020/12
日本霊長類学会 第36回日本霊長類学会大会 最優秀口頭発表賞 (霊長類間の神経支配パターン比較に基づくヒトのヒラメ筋羽状筋部と足底筋における新たな系統発生学的仮説)
6.
2019/07
日本霊長類学会 第35回日本霊長類学会大会 最優秀ポスター発表賞 (ワオキツネザルとヒトの下腿屈筋群における神経束解析を用いた支配神経分岐パターン比較)
7.
2019/03
日本理学療法士協会 学業優秀賞
8.
2019/03
日本解剖学会 第124回日本解剖学会総会・全国学術集会 優秀発表賞 (ヒトの足底筋欠如例と通常例における神経束解析を用いた支配神経分岐パターン比較)
5件表示
全件表示(8件)
業績
■
著書・論文歴
1.
著書
口腔顎顔面解剖ノート 第2版 (共著) 2022/03
2.
論文
Icing following skeletal muscle injury alters fibro/adipogenic progenitor (FAP) responses and results in excessive collagen deposition in male rats Journal of Applied Physiology (共著) 2025/11
3.
論文
Inferolateral Collagen Bundles as Inseparable Elements in the Posterior Layer of the Thoracolumbar Fascia Journal of Anatomy (共著) 2025/11
4.
論文
Evolutionary implications of the human soleus muscle based on the comparative anatomy of detailed intramuscular nerve distribution patterns in primates Journal of Morphology 286(2),pp.e70035 (共著) 2025/02
5.
論文
解剖用遺体で観察された肩甲挙筋背側迷束の1例 岐阜歯科学会雑誌 51(2),55-61頁 (共著) 2024/09
6.
論文
Frequent icing stimulates skeletal muscle regeneration following injury with necrosis in a small fraction of myofibers in rats Journal of Histochemistry and Cytochemistry 72(8–9),pp.569-584 (共著) 2024/07
7.
論文
Morphological differences between the dorsal and palmar septa of the first extensor compartment in relation to the brachioradialis and pronator quadratus Annals of Anatomy 253,pp.152228 (共著) 2024/02
8.
論文
解剖学実習でみられた稀な形態を有する両側性の胸骨筋 (M. sternalis) について 岐阜歯科学会雑誌 50(3),149-154頁 (共著) 2024/02
9.
論文
局所解剖学、比較解剖学、発生学からヒトの身体の特徴と基本構成を考える 形態科学 26(2),73-92頁 (共著) 2023/07
10.
論文
Icing after skeletal muscle injury with necrosis in a small fraction of myofibers limits iNOS-expressing macrophage invasion and facilitates muscle regeneration American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology 324(4),pp.R574-R588 (共著) 2023/03
11.
論文
解剖学実習でみられた大胸筋と三角筋に付着する破格筋について 岐阜歯科学会雑誌 49(3),185-189頁 (共著) 2023/03
12.
論文
Comparison of the soleus and plantaris muscles in humans and other primates: macroscopic neuromuscular anatomy and evolutionary significance Anatomical Record 306(2),pp.386-400 (共著) 2023/02
13.
論文
Icing after skeletal muscle injury decreases M1 macrophage accumulation and TNF-α expression during the early phase of muscle regeneration in rats Histochemistry and Cell Biology 159(1),pp.77-89 (共著) 2023/01
14.
論文
解剖学実習でみられた第一肋骨肋軟骨と肩甲骨に付着する破格筋について 岐阜歯科学会雑誌 49(1),39-43頁 (共著) 2022/04
15.
論文
解剖学実習でみられた副鎖骨舌骨筋の2例 岐阜歯科学会雑誌 48(2),133-136頁 (共著) 2021/10
16.
論文
Icing after eccentric contraction-induced muscle damage perturbs the disappearance of necrotic muscle fibers and phenotypic dynamics of macrophages in mice Journal of Applied Physiology (共著) 2021/03
17.
論文
The ulnar nerve is surrounded by the tendon expansion of the flexor carpi ulnaris muscle at the wrist: an anatomical study of Guyon's canal Anatomical Science International (共著) 2021/02
18.
論文
A new phylogenetical hypothesis on the bipennate part of the soleus and plantaris muscles in human based on the comparison of the nerve innervation pattern among the primates. (単著) 2021/01
5件表示
全件表示(18件)
■
学会発表
1.
2025/10/18
短趾屈筋の詳細な筋束構成および足底腱膜との関係に着目した肉眼解剖学的研究(第30回日本基礎理学療法学会学術大会)
2.
2025/07/12
ヒト・チンパンジー・オランウータンの短趾屈筋における比較解剖学的研究(第41回日本霊長類学会大会)
3.
2025/03/18
An autopsy case in which the sartorius inserted onto the crural fascia and gracilis tendon(第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会)
4.
2025/03/18
Comparative anatomy of flexor digitorum brevis muscles in humans, chimpanzees, and orangutans(第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会)
5.
2025/03/18
Comprehensive morphological examination of the triangular fibrocartilage complex and surrounding structures with special reference to the continuity of the extensor retinaculum(第130回日本解剖学会/第102回日本生理学会/第98回日本薬理学会合同大会)
6.
2024/10/13
第5趾の屈筋群における比較解剖学的研究(第29回日本基礎理学療法学会学術大会)
7.
2024/07/13
オランウータン浅指屈筋の筋束構成と支配神経について(第40回日本霊長類学会大会)
8.
2024/07/13
ヒトとオランウータンにおける足趾屈筋群の比較解剖学的研究(第40回日本霊長類学会大会)
9.
2024/03/23
オランウータン足趾屈筋群の肉眼解剖学的研究(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
10.
2024/03/23
ボルネオオランウータン浅指屈筋の筋束構成について(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
11.
2024/03/23
臨床応用に根ざした仙腸関節後面の靱帯群と神経血管の精査(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
12.
2024/03/22
ヒト大胸筋胸肋部の筋束構成には 「ねじれ」 があるが腹部に 「ねじれ」 はない(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
13.
2024/03/22
伸筋支帯と横手根靱帯の解剖学的関係(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
14.
2024/03/22
解剖学実習でみられた稀な形態を有する両側性の胸骨筋(
M. sternalis
)について(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
15.
2024/03/22
解剖学実習でみられた肩甲挙筋背側迷束について(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
16.
2024/03/22
長短腓骨筋停止腱が踵骨腱から分かれる例(第129回日本解剖学会総会・全国学術集会)
17.
2023/10/06
霊⻑類ヒラメ筋の支配神経比較解剖学(日本人類学会ヒト・霊長類比較解剖学分科会シンポジウム)
18.
2023/07/08
支配神経筋内分布パターンに基づいた霊長類種におけるヒラメ筋の系統発生(第39回日本霊長類学会大会)
19.
2023/03/18
霊長類種間におけるヒラメ筋支配神経筋内分布の比較三次元的解析(第128回日本解剖学会総会・全国学術集会)
20.
2022/11/27
膝関節に分布する知覚神経の形態学的研究(日本人類学会 ヒト・霊長類比較解剖学分科会 拡大研究会)
21.
2022/09/17
ヒト上科におけるヒラメ筋内支配神経分布パターンの比較(第76回日本人類学会大会・第38回日本霊⻑類学会大会 連合大会)
22.
2022/03/28
ヒト上科におけるヒラメ筋支配神経筋内分布の比較解剖学的研究(第127回日本解剖学会総会・全国学術集会)
23.
2022/03/28
大殿筋を支配する中殿皮神経の枝について(第127回日本解剖学会総会・全国学術集会)
24.
2021/07/17
フクロテナガザルとヒトのヒラメ筋における支配神経筋内分布比較(第37回日本霊長類学会大会)
25.
2021/03/30
肘内側において尺骨神経が走行する管構造の解剖学的調査―肘内側側副靱帯との関係に着目して―(第126回日本解剖学会総会・全国学術集会)
26.
2021/03/30
腰背腱膜の構成について(第126回日本解剖学会総会・全国学術集会)
27.
2021/03/28
テナガザルヒラメ筋の支配神経における神経束分岐パターンと筋内分布(第126回日本解剖学会総会・全国学術集会)
28.
2021/03/28
橈側手根屈筋腱の腱鞘と手根管外側壁の肉眼解剖学的調査(第126回日本解剖学会総会・全国学術集会)
29.
2021/03/28
膝蓋骨近傍に分布する大腿神経の枝の形態学的研究(第126回日本解剖学会総会・全国学術集会)
30.
2020/12/12
腰背腱膜を構成する筋について(第25回基礎理学療法学会学術大会)
31.
2020/12/05
霊長類間の神経支配パターン比較に基づくヒトのヒラメ筋羽状筋部と足底筋における新たな系統発生学的仮説(第36回日本霊長類学会大会)
32.
2020/11/14
AdachiのC型腕神経叢に伴う腋窩動脈が後神経束を貫き遠位で腕神経叢より浅層に現れる 一例(第96回 日本解剖学会近畿支部学術集会)
33.
2020/11/14
下胸筋動脈は浅上腕動脈形成のきっかけとなるか(第96回 日本解剖学会近畿支部学術集会)
34.
2020/05/18
Guyon管の肉眼解剖学的探索 -Guyon管症候群の解剖学的基盤形成のために-(第40回近畿作業療法学会)
35.
2020/03/25
Guyon管の肉眼解剖学的調査−Guyon管症候群の病態を把握するために−(第125回日本解剖学会総会・全国学術集会)
36.
2020/03/25
手掌腱膜と母指の屈曲に関与する筋との関係に着目した肉眼解剖学的研究:デュプイトラン拘縮後の母指球筋への影響(第125回日本解剖学会総会・全国学術集会)
37.
2020/03/25
烏口鎖骨靭帯の変異と鎖骨下筋との関係性(第125回日本解剖学会総会・全国学術集会)
38.
2020/03/25
腸骨稜近傍における胸腰筋膜浅葉の構成(第125回日本解剖学会総会・全国学術集会)
39.
2020/03/25
霊長類におけるヒラメ筋と足底筋の神経束分岐パターン比較(第125回日本解剖学会総会・全国学術集会)
40.
2019/11/30
上殿皮神経の走行と分布に関する肉眼解剖学的研究 腰背腱膜の構成との関係に着目して(第24回基礎理学療法学会学術大会)
41.
2019/11/30
足背の筋群における起始の解剖学的変異 ―とくに足根洞を構成する靱帯、および伸筋支帯からの起始について―(第24回基礎理学療法学会学術大会)
42.
2019/11/30
鎖骨下筋停止部の個体差と菱形靱帯・円錐靱帯との解剖学的関係性について(第24回基礎理学療法学会学術大会)
43.
2019/10/05
Anatomical variation of relationship between the subclavius muscle and coracoclavicular ligament: its clinical importance(the 23rd Congress of the Japanese Research Society of Clinical Anatomy)
44.
2019/10/05
The topology of the superior gluteal region with special reference to the course of the superior cluneal nerves and the composition of the thoracolumbar fascia(the meeting of the 23rd Congress of the Japanese Research Society of Clinical Anatomy)
45.
2019/07/26
Comparison for the ramification pattern of the muscular branches to the soleus and plantaris muscles between the Ring-tailed Lemur(Lemur catta)and Human(Asia Pacific Society for Biology and Medical Sciences 2019 Annual Meeting)
46.
2019/07/13
ワオキツネザルとヒトの下腿屈筋群における神経束解析を用いた支配神経分岐パターン比較―ヒラメ筋と足底筋に着目して(第35回日本霊長類学会大会)
47.
2019/03/27
ヒトの足底筋欠如例と通常例における神経束解析を用いた支配神経分岐パターン比較(第124回日本解剖学会総会・全国学術集会)
48.
2019/03/27
大腿二頭筋短頭の支配神経が外側から入る一例(第124回日本解剖学会総会・全国学術集会)
49.
2019/03/27
尺骨神経管の掌側面を構成する構造の解剖学的変異(第124回日本解剖学会総会・全国学術集会)
50.
2019/03/27
短母趾伸筋・短趾伸筋の起始部と下伸筋支帯・周辺靭帯の関係性(第124回日本解剖学会総会・全国学術集会)
5件表示
全件表示(50件)
所属学会・社会における活動等
■
所属学会
1.
2024/04~
日本基礎理学療法学会
2.
2019/10~
日本解剖学会
3.
2019/05~
日本霊長類学会
■
社会における活動
1.
2022/06~2022/06
解剖学を臨床へ活かすために
2.
2021/11~2021/11
膝関節周囲に至る末梢神経の形態学的知見〜肉眼所見を組織学レベルまで追跡して判明したこと〜
3.
2021/09~2021/10
解剖学における基本と前提、その学び方-臨床に繋げるために-
4.
2021/04~2022/03
マニアックすぎて臨床ですぐには役立たない解剖学 ミニレクチャー
研究課題や受託研究
■
科研費研究者番号
60912855
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2025/04~2026/03
ヒトと大型類人猿における短趾屈筋の比較解剖学的研究 競争的資金等の外部資金による研究
2.
2025/04~2028/03
電気刺激療法の標準化に向けたモーターポイントの三次元的解析 若手研究
3.
2025/04~2026/03
類人猿における浅・深指屈筋の形態学的研究 競争的資金等の外部資金による研究
4.
2024/07~2025/03
ヒトおよび大型類人猿における足趾屈筋群の比較解剖学的研究 競争的資金等の外部資金による研究
5.
2024/06~2026/03
電気刺激療法革新のための三次元モーターポイント図の創出 その他の補助金・助成金
6.
2023/04~2026/03
味覚ブレイン-マシン・インターフェース実現に向けた高次味覚回路の形態学的探索 基盤研究(C)
7.
2021/04~2023/03
膝関節疼痛治療の標準化に向けた「膝の痛みの地図」の形態学的解析 研究活動スタート支援 (キーワード:感覚神経、肉眼解剖学、膝関節)
8.
2020/04~2023/03
高次味覚BMI開発のための美味しさを認識する脳内味覚地図の解析 基盤研究(C)
5件表示
全件表示(8件)