(最終更新日:2022-11-08 15:28:00)
  ヨネナガ タカトシ   YONENAGA TAKATOSHI
  米永 崇利
   所属   朝日大学  歯学部 口腔感染医療学講座 社会口腔保健学
   職種   助教
■ 担当経験のある科目
1. 社会歯科学(朝日大学歯学部)
2. 地域社会と歯科医療Ⅰ(朝日大学歯学部)
経歴
■ 学歴
1. 2012/04~2018/03 朝日大学 歯学部 歯学科 卒業 学士(歯学)
■ 職歴
1. 2021/04~ 朝日大学 歯学部 口腔感染医療学講座 社会口腔保健学 助教
2. 2018/04~ 大阪医科大学附属病院 歯科口腔外科
■ 資格・免許
1. 2022/04/01 日本口腔外科学会 認定医
2. 2018/03 歯科医師免許
業績
■ 著書・論文歴
1. 論文  2021年度朝日大学歯学部「公衆衛生学」の講義形式の違いによる学生の理解度と満足度の比較. 岐阜歯科医学会誌.  (共著) 2022
2. 論文  Association between dental caries and Helicobacter pylori infection in Japanese adults: A cross-sectional study. PLoS ONE  (共著) 2022
3. 論文  Association between pneumonia/bronchitis and regular dental care in Japanese adults. 日本口腔衛生学会誌  (共著) 2022
4. 論文  特定健診の質問票における咀嚼状態と口腔の健康状態との横断的な関連 日本口腔衛生学会誌 72(2) (共著) 2021/11
5. 論文  新規口腔保湿ジェルの塗布を併用した口腔清掃の口腔内環境に及ぼす効果の検討 岐阜歯科学会雑誌  (共著) 2021/10
全件表示(10件)
■ 学会発表
1. 2022/12/11 朝日大学病院の健診受診者を対象とした齲蝕とHelicobacter pylori菌感染との関連.(第65回東海口腔衛生学会)
2. 2022/10 日本人高齢者における口腔機能と要支援・要介護認定との関連: 3年間の縦断的研究.(第81回日本公衆衛生学会総会)
3. 2022/05/13 健診受診者を対象とした齲蝕とHelicobacter pylori菌感染との関連(第71回日本口腔衛生学会総会)
4. 2022/05/13 公衆衛生学の講義形式の違いによる理解度、満足度、および試験成績の比較(第71回日本口腔衛生学会)
5. 2022/01/26 人間ドック健診受診者を対象とした齲蝕と血中Helicobacter pylori菌感染との関連(第32回日本疫学会学術総会)
全件表示(16件)
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2021/10 日本歯科医学教育学会
2. 2021/09 日本公衆衛生学会
3. 2020/05~ 日本口腔衛生学会
4. 2018/04~ 硬組織再生生物学会
5. 2018/04~ 日本口腔科学会
全件表示(6件)