(最終更新日:2025-10-24 15:29:24)
  ムラカミ ヨシキ   MURAKAMI YOSHIKI
  村上 善基
   所属   朝日大学  歯学部 総合医科学講座 内科学(朝日大学病院)
   職種   教授
経歴
■ 学歴
1. 1995/04~1999/03 京都府立医科大学大学院 医学部 病理学第一 博士課程単位取得満期退学
2. 1999/04
(学位取得)
京都府立医科大学大学院 博士(医学)
3. 1986/04~1992/03 金沢大学 医学部 医学科 卒業
■ 職歴
1. 2021/04~ 朝日大学 歯学部 総合医科学講座 内科学(朝日大学病院) 教授
■ 資格・免許
1. 2019/04 日本肝臓学会・指導医
2. 2014/01 日本消化器病学会・指導医
3. 2004/04 日本肝臓学会・専門医
4. 2003/01 日本消化器病学会・専門医
5. 1998/09 日本内科学会・学会認定医
全件表示(6件)
業績
■ 著書・論文歴
1. 著書  Fungus-targeted nanomicelles enable microRNA delivery for suppression of virulence in Aspergillus fumigatus as a novel antifungal approach Scientific Reports 15(1),pp.17398 (共著) 2025/05
2. 著書  Development of novel nucleic acid therapy aimed at directly controlling liver fibrosis. Mol Ther Nucleic Acids. 36(1),pp.102438 (共著) 2025/03
3. 著書  Acerola-derived photorepair system for eliminating ultraviolet-induced pyrimidine dimers in human cells. Nutrients 17,pp.792 (共著) 2025/02
4. 著書  High neutrophil-to-lymphocyte ratio at Helicobacter pylori eradication increases the risk of eradication failure and 5-year incidence of post-eradicated gastric cancer. Scand J Gastroenterol 59(12),pp.1277-1288 (共著) 2024/12
5. 著書  Analysis of carcinogenic involvement of miRNA pattern in peripheral non-cancerous tissues and chronic viral liver injury   (共著) 2024/07
全件表示(124件)
■ 学会発表
1. 2025/11/07 Identification of host factors involved in inducing functional cure(AASLD The liver meeting)
2. 2025/11/07 Identification of serum miRNAs characteristic of cases of chronic hepatitis B that achieve functional cure(AASLD The liver meeting)
3. 2025/11/07 Investigation of Core I97L mutation and host immune response involved in functional cure of chronic hepatitis B(AASLD The liver meeting)
4. 2025/10/14 血清細胞外小胞中マイクロRNAによる急性移植片対宿主病の臓器特異的な非侵襲的診断法の開発(日本細胞外小胞学会学術集会)
5. 2025/09/08 Development of a method for predicting the course of chronic hepatitis B based on serum miRNA expression(International HBV meeting)
全件表示(122件)
■ 講師・講演
1. 2017 C型慢性肝炎治療後の肝発がん予測するための診断マーカー開発(神戸)
2. 2014 miRNAによる肝線維化の抑制.(神戸)
3. 2013 マイクロRNA発現解析による慢性肝疾患診断.(東京)
4. 2011 インターフェロン関連遺伝子発現パターンを利用した慢性C型肝炎治療効果予測.(北九州)
5. 2011 肝癌とmiRNA.(横浜)
所属学会・社会における活動等
■ 社会における活動
1. 2025/01~2025/01 肝線維化を制御する経口投与可能な核酸医薬品の開発 ~ 飲み薬で肝硬変を改善する方法を目指して 〜 Link
2. 2021/08~ 日本エクソソーム医療推進機構
3. 2021/06~2021/06 日本肝臓学会 Hepatology Research Citation Award
研究課題や受託研究
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2025/10~2027/03  乳がん患者を対象とした脳転移予測マーカーの開発 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2025/06~2028/03  植物由来エクソソームを担体とした経口核酸薬の開発 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2023/06~2025/03  植物由来エクソソーム様⼩胞を担体とした経⼝核酸薬の開発 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2022/04~2025/03  HBV cccDNAの産生と維持に関わるウイルスおよび宿主因子の探索 国内共同研究 (キーワード:HBV、核酸創薬)