(最終更新日:2025-05-10 00:40:44)
  イワセ ヨウコ   IWASE YOKO
  岩瀬 陽子
   所属   朝日大学  歯学部 口腔病態医療学講座 障害者歯科学
   朝日大学  大学院 歯学研究科
   職種   教授
経歴
■ 学歴
1. 1997/04~2001/03 九州大学大学院 歯学研究科 歯学臨床系 博士課程単位取得満期退学
2. 2003/03
(学位取得)
九州大学大学院 博士(歯学)
3. 1991/04~1997/03 九州大学 歯学部 卒業
■ 職歴
1. 2022/04~ 朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 障害者歯科学 教授
2. 2022/04~ 朝日大学 大学院 歯学研究科 教授
3. 2021/04~2022/03 朝日大学 歯学部 口腔病態医療学講座 障害者歯科学 講師
4. 2021/04~2022/03 朝日大学 大学院 歯学研究科 講師
■ 資格・免許
1. 2023/11/13 日本障害者歯科学会 認定医指導医
2. 2016/05 日本小児歯科学会 専門医指導医
3. 2014/08 日本歯科麻酔学会 認定医
4. 2013/10 日本障害者歯科学会 認定医
5. 2006/07 日本小児歯科学会 専門医
全件表示(7件)
業績
■ 著書・論文歴
1. 著書  歯科衛生士とともに学ぶ GPのための小児歯科ケーススタディ(仲野和彦,権 暁成編)
Chapter 9 特別な配慮が必要な患児への対応  150-163頁 (共著) 2024/04
2. 著書  【子どものお口の発育段階別で答える 小児歯科のQ&A27】
Q16 安心・安全な抜歯のための注意点を教えてください。
    また、抜歯後の投薬で気をつけることはありますか。  48(10),88-93頁 (共著) 2023/07
3. 著書  臨床医のための小児歯科 Basic & Casebook
Chapter 6 心身的背景への考慮
6-3 ショックへの歯科での対応  82-83頁 (共著) 2022/06
4. 著書  小児歯科学 基礎・臨床実習
第2版   (共著) 2014/10
5. 論文  Pilot study on the relationship between oral function or subjective symptoms and appetite. J Oral Rehabil. 51(11),pp.2261-2269 (共著) 2024/11
全件表示(83件)
■ 学会発表
1. 2024/11 塩味溶液への増粘剤添加によるヒトの味覚強度への影響(第66回歯科基礎医学会学術大会)
2. 2024/10 口腔機能訓練,舌小帯切除,タングクリブを併用し小児期の口腔管理を行った1例(第43回日本小児歯科学会中部地方会大会および総会)
3. 2024/10 舌小帯強直症を有する口腔機能発達不全症の小児に長期的な口腔管理を行った1例(第43回日本小児歯科学会中部地方会大会および総会)
4. 2024/08 高解像度マノメトリーを用いた五基本味溶液における嚥下動態の解析(第30回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会)
5. 2024/05 COVID-19流行下における歯学部学生に対する小児歯科学教育の実態(第62回日本小児歯科学会大会)
全件表示(44件)
■ 講師・講演
1. 2025/02/27 こどもの心の声・からだの声に耳をすまそう
2. 2025/02/13 こどもの心の声・からだの声に耳をすまそう
3. 2025/02/13 障害児における口腔管理のコツ ~ウィークポイントを意識する~
4. 2025/01/29 障害児・者における口腔管理のコツ ~ウィークポイントを意識する~
5. 2024/11/28 障害児・者における口腔管理のコツ ~ウィークポイントを意識する~
全件表示(20件)
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2019/06~2021/08 日本歯科医学教育学会
2. 2008/10 International Dental Research Association
3. 2007/05 日本口蓋裂学会
4. 2007/03~2017/12 日本矯正歯科学会
5. 2005/05 日本歯科麻酔学会
全件表示(8件)
■ 社会における活動
1. 2023/06~ 愛知県・愛知県歯科医師会愛知県障害者歯科医療ネットワーク推進事業 臨床実地実習
2. 2022/11 令和4年度 障害者歯科技術者養成研修会 講演
3. 2022/05 第10回日本小児歯科学会オンラインシンポジウム 企画・講演
4. 2021/08 名古屋臨床小児歯科研究会 8月例会 講演
5. 2020/02 京都歯科サービスセンター 所員研修会 講演
■ 委員会・協会等
1. 2025/04~ 日本障害者歯科学会 認定医委員会 委員
2. 2024/08~ 岐阜市口腔保健推進審議会 会長
3. 2024/07~ 瑞穂市障害者自立支援協議会 参与
4. 2024/06~ 愛知県・愛知県歯科医師会愛知県障害者歯科医療ネットワーク推進事業 委員
5. 2024/02~ 日本障害者歯科学会 倫理委員会 委員
全件表示(12件)
研究課題や受託研究
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~  新規生体内ゲノム編集法による低ホスファターゼ症モデルマウス作製とその応用 基盤研究(C) 
2. 2020/04~2023/03  低ホスファターゼ症の遺伝子治療へ向けた分子生物学的アプローチ 基盤研究(C) (キーワード:HPP / ALP / ゲノム編集 / 乳歯)
3. 2017/04~2020/03  過剰歯から考える歯種決定のメカニズム 基盤研究(C) (キーワード:過剰歯 / 歯学 / 分子生物学)
4. 2013/04~2017/03  笑気吸入鎮静法とデクスメデトミジン添加リドカインを併用した行動調整法 基盤研究(C) (キーワード:小児歯科 / 非協力 / 行動調整 / 小児 / 障がい者 / 歯科治療)
5. 2011/04~2013/03  バイオリサイクルを考慮した過剰埋伏歯由来iPS細胞の樹立効率の検討 若手研究(B) (キーワード:小児歯科学 / 再生医学 / バイオリサイクル / 歯 / iPS細胞 / iPS細胞)
全件表示(6件)