photo
    (最終更新日:2025-10-24 15:14:57)
  コダマ ヤスアキ   KODAMA YASUAKI
  児玉 靖明
   所属   朝日大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
外国語教育 (キーワード:英語教育) 
■ 担当経験のある科目
1. 英語Ⅰ~Ⅵ、外書講読Ⅳ、基礎演習Ⅰ~Ⅱ、専門演習Ⅰ~Ⅵ(朝日大学)
経歴
■ 学歴
1. 2004/09~2007/06 カナダ・アルバータ大学大学院 教育心理学部 英語教授法専攻 修士課程修了 修士(教育学)
2. 1994/04~1998/03 愛知県立大学 外国語学部 スペイン学科 卒業
■ 職歴
1. 2025/04~ 朝日大学 経営学部 経営学科 教授
2. 2022/04~2025/03 朝日大学 経営学部 経営学科 准教授
3. 2015/04~2022/03 三重県立宇治山田商業高等学校 教諭
4. 2013/04~2015/03 三重県教育委員会高校教育課 指導主事
5. 2007/04~2013/03 三重県立伊勢まなび高等学校 教諭
全件表示(6件)
■ 資格・免許
1. 2013/03/17 TOEIC 985点
2. 2007/10/31 高等学校教諭専修免許状(英語)
3. 2006/11/17 実用英語技能検定1級
4. 1998/03/31 中学校教諭一種免許状(イスパニア)
5. 1998/03/31 中学校教諭一種免許状(英語)
全件表示(7件)
業績
■ 著書・論文歴
1. 論文  ChatGPTを利用したライティング指導 情報学研究(朝日大学情報教育研究センター年報)  (単著) 2025/06
2. 論文  3週間の短期海外研修が大学生の英語力および英語学習態度に与える影響 朝日大学一般教育紀要第49号 43-58頁 (単著) 2025/03
3. 論文  岐阜県の高等学校における英語教育の現状と課題-「英語教育実施状況調査」から- 朝日大学一般教育紀要第48号  (共著) 2024/03
4. 論文  高等学校学習指導要領の目指す英語教育の可視化-外部検定試験TOEFL Junior Standardを通して- 朝日大学一般教育紀要 (47),21-38頁 (共著) 2023/03
5. 論文  TOEFL Juniorを通して育成できる資質・能力-学習指導要領の観点から-   (共著) 2022/10
全件表示(9件)
■ 講師・講演
1. 2024/12/07 困っていませんか?指導と評価-Some ideas for「論理・表現」-
2. 2024/12/02 目標・指導・評価の一体化-英語コミュニケーションⅠを例に-
3. 2024/11/07 第二言語習得(SLA)研究と英語教授法-理論と実践-(山梨県総合教育センター)
4. 2024/06/06 目標・指導・評価の一体化の実践(山梨県総合教育センター)
5. 2023/09/28 英語力向上研修-中・高教員対象-
全件表示(19件)
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2022/04~ 大学英語教育学会(JACET)
2. 2022/04~ 全国英語教育学会
3. 2022/04~ 中部地区英語教育学会
■ 社会における活動
1. 2025/09~2025/09 北方町第3回英語教育推進部会での助言
2. 2025/06~2025/06 北方町第2回英語教育推進部会での助言
3. 2025/04~2025/05 カンガルーカップ国際女子オープンテニス2025 レセプション通訳、ITFスーパーバイザーアテンドおよび通訳、表彰式司会
4. 2025/04~2026/03 北方町教育委員会英語教育推進部会アドバイザー
5. 2025/04 北方町第1回英語教育推進部会での助言
全件表示(19件)