(最終更新日:2024-10-24 13:07:39)
  ツルタ ハネミ   TSURUTA HANEMI
  鶴田 はねみ
   所属   朝日大学  歯学部 口腔機能修復学講座 歯科保存学(歯冠修復学)
   職種   助教
経歴
■ 学歴
1. 2018/04~2022/03 朝日大学 歯学研究科 歯学 博士課程修了 博士(歯学)
2. 2012/04~2017/03 朝日大学 歯学部 歯学科 卒業 学士(歯学)
3. 2008/04~2012/03 静岡大学 農学部 応用生物科 卒業
■ 職歴
1. 2022/04~ 朝日大学 歯学部 口腔機能修復学講座 歯科保存学(歯冠修復学) 助教
■ 資格・免許
1. 2017/03/31 歯科医師免許
業績
■ 著書・論文歴
1. 論文  Dentin bond strength of resin luting agents under a simulated intra-oral environment   (共著) 2024/06
2. 論文  Productions of Th2 cytokines, IL-4 and IL-10, were enhanced via the function of IL-2 from anti-CD3 antibody-stimulated mouse spleen cells treated with caffeic acid phenethyl ester   (共著) 2024/05
3. 論文  歯科用サージカルルーペによる拡大視野下診療に対する意識調査   (共著) 2024/02
4. 論文  Clinical Assessment of Root Caries Treatment Based on the Discoloration of Silver Diamine Fluoride as a Caries Indicator   (共著) 2023/12
5. 論文  Enhanced production of IL-2 from anti-CD3 antibody-stimulated mouse spleen cells by artepillin C, a major component of Brazilian green propolis.   (共著) 2022/09
全件表示(8件)
■ 学会発表
1. 2024/05 ブラジル産グリーンプロポリスとその修飾薬を用いた覆髄材の開発(日本歯科保存学会2024年度春季大会 (第160回))
2. 2024/05 朝日大学歯学部の保存修復学基礎実習後におけるアンケート調査(日本歯科保存学会2024年度春季大会)
3. 2024/05 象牙質表面の湿潤状態が自己接着性コンポジットレジンの象牙質接着強さに及ぼす影響(日本歯科保存学会2024年度春季大会)
4. 2023/10 ブラジル産グリーンプロポリス(BGP)によるマウス脾細胞のIL-2産生促進作用に対するカフェイン酸フェネチルエステル(CAPE)の抑制作用(第65回歯科基礎医学会学術大会)
5. 2023/10 矯正歯科治療前のCAMBRAを用いたカリエスリスク評価(日本歯科保存学会2023年度秋季大会)
全件表示(21件)
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2020/06~ 日本接着歯学会
2. 2018/08~ 歯科基礎医学会
3. 2018/06~ 日本歯科保存学会
4. 2018/04~ 日本歯科理工学会
■ 委員会・協会等
1. 日本歯科保存学会 医療合理化委員会 幹事
研究課題や受託研究
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   プロポリスを配合した直接覆髄材の開発と歯髄保護・創傷治癒効果の検証 その他の補助金・助成金