教員紹介
教員紹介 トップぺージ
現在の専門分野
経歴
学歴
職歴
業績
著書・論文歴
学会発表
所属学会・社会における活動等
所属学会
研究課題や受託研究
科研費研究者番号
(最終更新日:2024-05-11 10:35:23)
サトウ リョウ
SATO RYO
佐藤 遼
所属
朝日大学 法学部 法学科
職種
講師
■
現在の専門分野
基礎法学 (キーワード:法哲学)
経歴
■
学歴
1.
2014/04~2017/03
京都大学 法学研究科 法政理論 博士課程修了 博士(法学)
2.
2012/04~2014/03
京都大学 法学研究科 法政理論 修士課程修了 修士(法学)
3.
2008/04~2012/03
京都大学 法学部 卒業 学士(法学)
■
職歴
1.
2023/04~
朝日大学 法学部 法学科 講師
2.
2021/04~2023/03
名古屋大学 大学院 法学研究科 日本学術振興会特別研究員PD
3.
2020/04~2021/03
名古屋大学 法政国際教育協力研究センター 日本学術振興会特別研究員PD
4.
2017/04~2020/03
京都大学 大学院 法学研究科 特定助教
業績
■
著書・論文歴
1.
著書
法律関係論における権能 1-207頁 (単著) 2018/03
2.
論文
ルウェリンのホーフェルド図式解釈について 法の理論 42,77-99頁 (単著) 2024/02
3.
論文
授権規範を中心に据えた法規範論の可能性—ケルゼン法規範論の再構成を手がかりに― 法学論叢 187(2),37-70頁 (単著) 2020/05
4.
論文
法律関係論における権能 (単著) 2017/03
5.
論文
法律関係論における権能概念の役割-権利・義務と権能の関係を中心に― 法哲学年報 2015,228-238頁 (単著) 2016/10
6.
論文
法律関係論の史的展開(四)・完 法学論叢 180(1),95-123頁 (単著) 2016/10
7.
論文
法律関係論の史的展開(三) 法学論叢 179(5),94-111頁 (単著) 2016/08
8.
論文
法律関係論の史的展開(二) 法学論叢 179(2),100-129頁 (単著) 2016/05
9.
論文
法律関係論の史的展開(一) 法学論叢 178(6),79-101頁 (単著) 2016/03
10.
その他
高橋文彦会員の書評への応答 法哲学年報 2020,117-121頁 (単著) 2021/10
5件表示
全件表示(10件)
■
学会発表
1.
2023/09/05
發田会員の報告に対するコメント(東京法哲学研究会・法理学研究会合同研究会)
2.
2020/11/21
授権の体系としての法-授権を中心に据える立場の検討、および他の立場との比較-(日本法哲学会学術大会分科会報告)
3.
2020/10/24
授権の体系としての法-授権を中心に据える立場の検討、および他の立場との比較-(法理学研究会)
4.
2020/10/17
授権の体系としての法-授権を中心に据える立場の検討、および他の立場との比較-(愛知法理研究会)
5.
2016/09/05
法律関係と権能(東京法哲学研究会・法理学研究会合同研究合宿)
6.
2014/06/28
法律関係を記述するための根本的概念の探求(法理学研究会)
5件表示
全件表示(6件)
所属学会・社会における活動等
■
所属学会
1.
2012/11~
日本法哲学会
研究課題や受託研究
■
科研費研究者番号
40807476