■ 担当経験のある科目
1. |
English Communication II (Advanced Course for Nursing Students)(朝日大学)
|
2. |
国際看護論(朝日大学)
|
3. |
異文化理解(朝日大学)
|
|
経歴 |
■ 学歴
1. |
1998/04~2001/03
|
博士(保健学)
|
2. |
1996/04~1998/03
|
広島大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 修士課程修了
|
3. |
1985/04~1993/03
|
ペルー国立サンマルコス大学 医学部 助産学科 卒業
|
|
■ 職歴
1.
|
2023/09~2024/03
|
朝日大学 保健医療学部看護学科 母性看護学 准教授
|
|
■ 資格・免許
1. |
1993/03/23 |
助産師免許(ペルー)
|
2. |
1989/03/11 |
The University of Michigan English Language Institute, Ann Arbor, Michigan-USA 英語能力検定全レベル合格
|
3. |
2007/05/30 |
University of Massachusetts Amherst, College of Arts and Sciences, The Translation Center 英語・スペイン語医療通訳
|
4. |
2012/07/27 |
JASMEE Examination of Proficiency in English for Medical Purposes日本医学英語検定試験3級
|
5. |
2012/12/01 |
日本語能力試験1級(N1)
|
6. |
2021/02/27 |
Joanna Briggs Institute JBI Comprehensive Systematic Review Training, Accredited Facilitator (2021-2023)
|
7. |
2021/05/17 |
Harvard University, The Derek Bok Center for Teaching and Learning, “Higher Education Teaching Certificate”
|
8. |
2023/01/20 |
Harvard University, Office of the Vice Provost for Advances in Learning. “Global Health Delivery Certificate”
|
9. |
2023/04/15 |
ETS TOEFL iBT
|
10. |
2023/05/04 |
Cambridge University Press and Assessment, “Teaching English Online”
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
業績 |
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
産後腱鞘炎予防ハンドブック~支援者用~ (共著) 2019
|
2.
|
著書
|
Cultural Awareness in Nursing and Health Care「多文化社会の看護と保健医療」(翻訳) (共著) 2015/01
|
3.
|
著書
|
医療通訳という仕事-言葉と文化の壁をこえて 89-97頁 (共著) 2014
|
4.
|
論文
|
An Intercultural Understanding Course to Introduce Cultural Competence to Nursing Students Journal of Liberal Arts and Science Asahi University (単著) 2025/03
|
5.
|
論文
|
Self-assessed hand and wrist pain and quality of life for postpartum mothers in Japan British Journal of Midwifery 30(8),pp.467-475 (共著) 2022/08
|
6.
|
論文
|
子どもをもつ女子受刑者のPNPS-Scaleを用いた肯定的・否定的養育行動の特徴 日本フォレンジック看護学会 (共著) 2022/08
|
7.
|
論文
|
Global Nursing Education:グローバルな看護師の育成 目で見るWHO日本WHO協会誌 (82),18-19頁 (単著) 2022
|
8.
|
論文
|
今こそ考えよう「誰ひとり取り残されない移民の健康」5-5.当事者として取り組んできた「移民の健康」 日本国際保健医療学誌 37(1),48-50頁 (単著) 2022
|
9.
|
論文
|
日本の保健システムと移住者 医学と福音日本キリスト者医科連盟 (2),25頁 (単著) 2022
|
10.
|
論文
|
Embedding nursing English education in a global nursing curriculum NEXUS 5(2),pp.15-19 (共著) 2021
|
11.
|
論文
|
学童保育指導員を対象にした児童虐待の発見徴候に関する教育研修の有用性 日本看護医療学会雑誌 22(2),46-52頁 (共著) 2020/12
|
12.
|
論文
|
日本医療通訳認証制度から考えるすべての Limited Japanese Proficiency (LJP)のための医療通訳制度 日本渡航医学会誌 13(2),64-66頁 (単著) 2020/02
|
13.
|
論文
|
子どもをもつ女子受刑者の家族とその関係性に関する出所時の課題再犯防止に向けた支援への一考察 日本フォレンジック看護学会 6(2),19-28頁 (共著) 2020
|
14.
|
論文
|
授乳枕の使用条件の違いが上肢の筋活動に及ぼす影響: 新生児人形を用いた横抱きでの準実験研究 母性衛生雑誌 60(4),644-652頁 (共著) 2020
|
15.
|
論文
|
日本医療通訳認証制度から考えるすべてのLimited Japanese Proficiency(LJP)のための医療通訳制度 日本渡航医学会誌 13(2),64-66頁 (単著) 2019
|
16.
|
論文
|
Use of in-home services of the public long-term care insurance system by elderly foreign residents in Osaka city: Care managers’ perception Journal of International Health 33(1),pp.11-15 (共著) 2018
|
17.
|
論文
|
産後女性の手や手首の痛みと関連要因 日本助産学会誌 31(1),63-70頁 (共著) 2017
|
18.
|
論文
|
妊娠中期と産後の残尿と下部路症状の実態および関連因子の前方視的研究 日本助産学会誌 30(1),89-98頁 (共著) 2016
|
19.
|
論文
|
Analysis of salivary cortisol levels to determine the association between depression level and differences in circadian rhythms of shift-working nurses. Journal of Occupational Health 57(3),pp.237-244 (共著) 2015
|
20.
|
論文
|
在日外国人が見た20年の保健医療通訳の歩み 日本渡航医学会誌 9(1),67-72頁 (単著) 2015
|
21.
|
論文
|
在日外国人の健康支援-医療通訳士の経験からー」 保健の科学 56(12),828-831頁 (単著) 2014
|
22.
|
論文
|
Seeking a place where one belongs: elderly Korean immigrant women using day care services in Japan. Journal of Transcultural Nursing 23(4),pp.351-358 (共著) 2012/05
|
23.
|
論文
|
ペルーの看護・助産と大学専門教育の実際 ナースアイ 17(4),41-51頁 (共著) 2002
|
24.
|
論文
|
An international data analysis on the level of maternal and child health in relation to socieconomic factors Hiroshima Journal of Medical Sciences 50(1),pp.9-16 (共著) 2001
|
25.
|
論文
|
小児科病棟実習における学生の学習経験の検討 広島大学保健学ジャーナル 1(1),35-41頁 (共著) 2001
|
26.
|
論文
|
ペルーのダイレクト・エントリー助産教育 助産婦雑誌 56(9),60-66頁 (共著) 2000
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 講師・講演
|
所属学会・社会における活動等 |
■ 所属学会
|
■ 社会における活動
|
■ 委員会・協会等
|
研究課題や受託研究 |
■ 外部研究者ID
orcID |
0000-0003-3681-1617
|
|