教員紹介
教員紹介 トップぺージ
現在の専門分野
経歴
学歴
職歴
資格・免許
業績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
所属学会・社会における活動等
所属学会
(最終更新日:2025-01-12 11:22:39)
ナガノ ジュンジ
NAGANO JUNJI
永野 淳二
所属
朝日大学 歯学部 総合医科学講座 内科学(朝日大学病院)
職種
准教授
■
現在の専門分野
消化器内科学 (キーワード:消化器内科)
経歴
■
学歴
1.
2009/04~2013/03
岐阜大学大学院 医学研究科 臨床腫瘍学 博士課程単位取得満期退学
2.
2013/10
(学位取得)
岐阜大学大学院 博士(医学)
3.
1998/04~2004/03
岐阜大学 医学部 医学科 卒業
■
職歴
1.
2025/01~
朝日大学 歯学部 総合医科学講座 内科学(朝日大学病院) 准教授
■
資格・免許
1.
2004/04
医師免許
業績
■
著書・論文歴
1.
論文
Cell-free and concentrated ascites reinfusion therapy versus large-volume paracentesis for the treatment of cirrhotic patients with refractory ascites: A multicenter prospective observational study. Hepatol Res. (共著) 2023/03
2.
論文
Changes in ALBI Score and PIVKA-II within Three Months after Commencing Atezolizumab Plus Bevacizumab Treatment Affect Overall Survival in Patients with Unresectable Hepatocellular Carcinoma. Cancers (Basel) (共著) 2022/12
3.
論文
腸上皮化生領域と完全一致した胃神経内分泌腫瘍の1例 胃と腸 (共著) 2021/03
4.
論文
ハサミ型ナイフで内視鏡的切除した巨大食道fibrovascular polypの1例 胃と腸 (共著) 2020/03
5.
論文
The Role of Indoleamine 2,3-Dioxygenase in Diethylnitrosamine-Induced Liver Carcinogenesis. PLoS One (共著) 2016/01
6.
論文
早期胃癌研究会症例
3.5年間の形態変化を遡及的に検討できた鋸歯状病変由来大腸SM癌の1例 胃と腸 (共著) 2015/08
7.
論文
Effects of indoleamine 2,3-dioxygenase deficiency on high-fat diet-induced hepatic inflammation. PLoS One (共著) 2013/09
5件表示
全件表示(7件)
■
学会発表
1.
2024/10
ウイルス肝炎患者の掘り起こしと院内連携による受診勧奨(第39回岐阜県病院協会医学会)
2.
2023/09
Fontan associated liver disease(FALD)関連肝細胞癌の造影エコーパターンに関する検討(第44回日本超音波医学会 中部地方会)
3.
2023/04
CD20モノクローナル抗体を用いた血液悪性疾患化学療法症例におけるHBV再活性化の検討(第109回日本消化器病学会総会)
4.
2022/06
リツキシマブを用いた血液悪性疾患化学療法症例におけるHBV再活性化の検討(第58回日本肝臓学会総会)
5.
2019/05
C型肝炎に対する抗ウイルス治療後の病態の推移~Peg-IFN+RBV+PI3剤併用治療およびIFN-free治療の比較~C型肝炎に対する抗ウイルス治療後の病態の推移~Peg-IFN+RBV+PI3剤併用治療およびIFN-free治療の比較~(第55回日本肝臓学会総会)
6.
2018/06
当院でのHCV抗体陽性患者の現状、院内掘り起こしと院内連携の取り組み(第54回日本肝臓学会総会)
7.
2017/06
テラプレビルおよびシメプレビル3剤併用療法の長期予後の比較検討(第53回日本肝臓学会総会)
8.
2013/12
非アルコール性脂肪性肝炎の発症・進展におけるindoleame 2,3-dioxygenaseの役割(第40回日本肝臓学会 西部会)
9.
2013/10
ジエチルニトロソアミン誘導肝発癌におけるインドールアミン酵素添加酵素の役割(第17回日本肝臓学会大会)
5件表示
全件表示(9件)
■
講師・講演
1.
2024/10/20
明日から役立つ おなかの病気 講演④ 肝臓の病気と超音波(エコー)
2.
2024/05/25
(7) 医療機関内における肝炎患者の掘り起こしと治療推進対策
3.
2023/06/03
(1) 肝炎ウイルス検査とその臨床的意義
4.
2023/05/16
肝性脳症の診断における当院の取り組み
5.
2021/10
血液悪性疾患への化学療法後に遅発性のHBV再活性化を来した症例の検討
6.
2019/04
門脈血栓症の治療
7.
2019/03
関節リウマチ治療中にMRSA敗血症併発の非硬変性門脈血栓症を呈した症例
8.
2016/06
当院におけるトルバプタン使用経験からの検討
9.
2015/05
上腹部不快感を起こす消化管疾患について
5件表示
全件表示(9件)
所属学会・社会における活動等
■
所属学会
1.
2004/09~
日本消化器病学会
2.
2004/10~
日本内科学会
3.
2005/11
日本消化器内視鏡学会
4.
2006/03~
日本肝臓学会
5.
2006/04
日本超音波医学会
6.
2009/12~
日本臨床腫瘍学会
5件表示
全件表示(6件)