photo
    (最終更新日:2025-04-26 12:39:25)
  ヒロセ ショウタロウ   HIROSE SHOTARO
  廣瀬 翔太郎
   所属   朝日大学  法学部 法学科
   職種   講師
■ 現在の専門分野
経済法, 商法 (キーワード:経済法、競争法、独占禁止法、反トラスト法、EU競争法、商法)  Link
■ 担当経験のある科目
1. キャリア形成I(朝日大学)
2. 商法(総則・商行為法)A(朝日大学法学部)
3. 演習I(朝日大学法学部)
4. 演習III・A(朝日大学法学部)
5. 演習IV(朝日大学法学部)
全件表示(6件)
経歴
■ 学歴
1. 2022/04~2025/03 慶應義塾大学大学院 法学研究科 民事法学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 2020/04~2022/03 慶應義塾大学大学院 法学研究科 民事法学専攻 修士課程修了 修士(法学)
3. 2016/04~2020/03 慶應義塾大学 法学部 法律学科 卒業
■ 職歴
1. 2025/04~ 朝日大学 法学部 法学科 講師
2. 2025/04~ 慶應義塾大学 通信教育部 科目指導員
3. 2025/04~ 慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート(KGRI) 客員所員
4. 2024/04~2025/03 日本大学 通信教育部 添削指導員(インストラクター)
業績
■ 著書・論文歴
1. 論文  カルテル法制史における高度経済成長期の展開:カルテル許容の変遷を中心に 法学政治学論究 (144),229-271頁 (単著) 2025/03
2. 論文  カルテル法制史における昭和30年代後半の法による許容の展開:特定産業振興臨時措置法案の議論を中心に 法学政治学論究 (142),83-128頁 (単著) 2024/09 Link
3. 論文  独占禁止法違反による罰金・課徴金と取締役の責任:会社に課された課徴金の取締役への転嫁の問題を中心に 慶應義塾大学大学院法学研究科論文集 (64),373-420頁 (単著) 2024/07 Link
4. 論文  カルテル法制史における法の許容とその評価:独占禁止法と適用除外カルテル法を巡る昭和30年代前半の議論を中心に 法学政治学論究 (139),295-335頁 (単著) 2023/12 Link
5. 論文  カルテル法制史から見る「競争」と「規制」:独占禁止法昭和28年改正に至る議論を中心に 法学政治学論究 (137),213-254頁 (単著) 2023/06 Link
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2025/02/12 The Development of Abuse of Superior Bargaining Position Regulations in Japan(International Seminar: Contemporary Issues Surrounding Abuse of Superior Bargaining Position in Japanese Antimonopoly Act)
所属学会・社会における活動等
■ 所属学会
1. 2025/01~ Academic Society for Competition Law (ASCOLA)
2. 2023/04~ 日本経済法学会
研究課題や受託研究
■ 科研費研究者番号
21020306
■ 外部研究者ID
orcID 202301010218394578
Researcher ID R000049287
ホームページ ・メールアドレス
■ ホームページ
   廣瀬翔太郎 Shotaro Hirose
■ メールアドレス
  kyoin_mail